注目の記事 PICK UP!

作品掲載者プロフィール

名前

前田誠

プロフィール 1977年9月、4人兄弟の次男として京都府舞鶴市に生まれる。
舞鶴市立余内小学校、舞鶴市立城北中学校、京都府立西舞鶴高等学校第2類理数科を卒業。
2004年に画家・宮田為義氏と出会い、絵の手ほどきを受ける。
2005年2月に大阪・道頓堀にて自身初の個展を開催。この頃より油絵を始める。
2006年9月には中国北京の美術館内で展示会を開催。
主な受賞歴 2012年 美術の杜大賞
BM美術の杜 日中韓芸術創造賞受賞 他
名前

大矢良治

プロフィール 芸術学博士、拓青芸術協会代表、一期会主宰、陶美会代表、墨生会会長、一般社団法人新日本美術院(新院展)特別顧問、日書芸術協会主宰、国際書芸院顧問、美術団体BESETO客員、国際学士院大学客員教授、霜ヶ原焼(峠久保窯)陶主、近江今津焼(妙見日枝窯)陶主、
今津芸術会館館長、一般社団法人東京アート工芸アドバイザー(理事)
主な受賞歴 国際芸術文化賞、拓青芸術協会大賞(拓青賞)、アジア文化顕彰、日本伝統工芸美術大賞、文化賞(タイ)、特別文化功労章(スイス)、世界平和大賞(国連5つの諸機関)。世界平和賞(米・オバマ大統領)、第23回マスターズ大東京展防衛大臣、第19回BESETO美術祭大賞、第38回国際HMA芸術祭グランプリ、第49回新院展大賞、マエストロ称号(英・ケンブリッジ国際伝記センター)、第50回新院展文部科学大臣賞等賞多数。個展多数
名前

大矢裕子

プロフィール 書家名「大矢鳳春 (ほうしゅん)」1954年 大阪府生まれ
拓青芸術協会常任理事、国際書芸院代表、日書芸術協会副会長、墨書会常任理事、一般社団法人新日本美術院(新院展)審査委員
主な受賞歴 拓青芸術協会展拓青賞(大賞)、社団法人韓国芸術作家協会賞、中国大使館賞(BESETO)、第23回マスターズ大東京展、毎日新聞社賞、第49回新院展駐日アルメニア共和国大使館賞、第24回マスターズ大東京展準大賞、第50回新院展書道大賞、第25回マスターズ大東京展環境大臣賞、他賞多数
名前 宮田為義(故人)
プロフィール 1935年大阪府生まれ。
関西洋画壇の重鎮黒田重太郎に師事する。BESETO美術祭で大賞を受賞、また英国国際芸術文化大賞・伏見宮賞・世界芸術文化功労賞などを受賞する。
拓青芸術協会初代代表。

ギャラリー花の道

お問い合わせ先

FAX:0797-62-7560
営業時間:10時~17時
休館日:毎週火曜日・水曜日
住所:〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1丁目6-2花のみちセルカ2番館2階

PAGE TOP